HP ProBook 450 G6

マシンの近状

久々のWindowsノートPCです。
メモリ、ストレージ無しの中古を手に入れメモリとSSDを付けました。
第8世代のCore i3モデルですが、用途的には十分なパフォーマンスです。

HP ProBook 450 G6について

2018年8月にGateway SXシリーズで、第8世代(Coffee Lake)のIntel Core i5-8400搭載の小型デスクトップモデルとして登場しました。
旧モデルのSX2995シリーズと比較してケースは奥行きが短くなり、コンパクト化が進んでいます。
光学ドライブがノートPC系のトレー式となり、小型化された分がそのまま奥行きの短縮となった感じです。
フロントにUSB 3.1 Type Cの端子が用意されました。

HP ProBook 450 G6の現在の仕様

メモリとストレージが付属していない中古でしたので、メモリは8GB×2枚で16GBに、
ストレージはM.2 PCIeの端子が基板にあったので、512GBのストレージを付けて、Windows 11をインストール。
元々ビジネス用のPCでしたので、Windows 11 Proでインストールされました。

項目 メーカー名 名称
マザー HP HP 8538 R71 Ver 01.33.00
CPU Intel Core i3-8145U (Whiskey Lake)
(2.3GHz/2コア/4スレッド/L3 4MB)
チップセット Intel Cannon Lake-U PCH-LP Premium(Core i3-8145U)
RAM DDR4-2400 (1200MHz) 16GB (8GB×2)
Video Intel UHD Graphics 620(Core i3-8145U)
SSD (MVMe) Apacer M.2 PCIe Gem3 x4 SSD (512GB)
OS Microsoft Windows 11 Pro 64bit

一通りセットアップした後のProBook。
キーボードに使用感はありますが、見た目的なは問題ない状態です。

天板の状態。アルミボディで傷はありますが気にならないレベルです。

下側。ここはプラスチックとなっていて、外す事でストレージやメモリの交換ができます。

キーボード周り。テンキー付きです。

HWiNFO64測定結果

モバイルプロセッサ向けにチップセットも統合したWhiskey Lake-UのCore i3-8145Uです。
ハイパースレッディング有りの2コア4スレッドCPUです。

HDBENCH測定結果

HDBENCH 3.3.0での測定結果です。

Gateway SX3785との比較です。
デスクトップ用のCore i5とモバイル用のCore i3だと決着は聞くまで二位という事で。

モデル   Gateway SX3785 HP ProBook 450 G6 倍率
CPU   Intel Core i5-8400
(6 Cores/2.8GHz)
Core i3-8145U
(2 Cores, 4 Threads/2.3GHz)
 
チップセット   Intel B360 Express Intel Cannon Lake-U PCH-LP Premium  
RAM   DDR4-2666 32GB DDR4-2666 16GB  
ビデオカード   UHD Graphics 630 UHD Graphics 620  
HDD   1TB SSD 512MB M.2 PCIe Gem3 x4 SSD  
OS   Windows 11 Pro 25H2 Windows 11 Pro 25H2  
ALL   939257 549517 0.58倍
CPU Integer 1066091 988418 0.92倍
Float 494236 326363 0.66倍
Memory Read 727244 560537 0.77倍
Write 719103 523366 0.72倍
Read/Write 1335910 950579 0.71倍
Video Rectangle 7380 2388 0.32倍
Text 9466 3438 0.36倍
Ellipse 14020 2848 0.20倍
BitBlt 6318 901 0.14倍
DirectDraw 60 59 0.98倍
HDD Read 2133333 296202 0.13倍
Write 2133333 930908 0.43倍
Copy 77013 65441 0.84倍

CrystalMark測定結果

CrystalMarkで測定した結果です。

Gateway SX3785と比較。
デスクトップ用のCore i5との比較なので勝ち目はないですが、ストレージが最新ということもありここで1.1倍弱という結果でした。

モデル   Gateway SX3785 HP ProBook 450 G6 倍率
CPU   Intel Core i5-8400
(6 Cores/2.8GHz)
Core i3-8145U
(2 Cores, 4 Threads/2.3GHz)
 
チップセット   Intel B360 Express Intel Cannon Lake-U PCH-LP Premium  
RAM   DDR4-2666 32GB DDR4-2666 16GB  
ビデオカード   UHD Graphics 630 UHD Graphics 620  
HDD   1TB SSD 512MB M.2 PCIe Gem3 x4 SSD  
OS   Windows 11 Pro 24H2 Windows 11 Pro 25H2  
CrystalMark   403400 267206 0.66倍
ALU   105760 54040 0.51倍
FPU   79529 45105 0.56倍
MEM   109755 55907 0.50倍
Read 36017.96 MB/s ( 36017 ) 13130.42 MB/s ( 13130 ) 0.36倍
Write 19375.43 MB/s ( 19375 ) 14686.30 MB/s ( 14686 ) 0.75倍
Read/Write 19146.06 MB/s ( 19146 ) 14427.87 MB/s ( 14427 ) 0.75倍
Cache 351952.30 MB/s ( 35195 ) 36429.95 MB/s ( 13642 ) 0.97倍
HDD   70521 76125 1.07倍
Read 1803.39 MB/s ( 14516 ) 2100.41 MB/s ( 16002 ) 1.10倍
Write 1496.05 MB/s ( 12980 ) 1876.87 MB/s ( 14884 ) 1.14倍
RandomRead512K 1549.51 MB/s ( 13247 ) 1635.07 MB/s ( 13675 ) 1.03倍
RandomWrite512K 1529.06 MB/s ( 13145 ) 1374.04 MB/s ( 12370 ) 0.94倍
RandomRead 64K 386.57 MB/s ( 7432 ) 699.63 MB/s ( 8998 ) 1.21倍
RandomWrite 64K 740.20 MB/s ( 9201 ) 939.22 MB/s ( 10196 ) 1.10倍
GDI   17047 15844 0.92倍
D2D   5808 5873 1.01倍
OGL   14980 14312 0.95倍

コメント

Windows 11が動作する世代対応のノートPCです。
また個人所有では初めてのHP製ノートです。モデル的にビジネスノートで強いていうとデカい。(汗
2世代後のHP ProBook 450 G8で奥行きが2.3cm小さくなっているので、この差は以外に大きいと思います。
(職場で使用しているのがHP ProBook 450 G8なので)
Windows UpdateでHPのドライバーが提供されるのは良い点かなと思いました。

1998 - 2025 Atelier Nii all rights reserved.