
マシンの近状
ソフトバンク回線は、iPhone 5s契約時から端末変更していませんでした。
auで購入したiPhone 7を使い続けてきたのですが、2021年4月にプラン見直し兼ねてキャリア変更、機種変更しました。
Yahoo!関係サービスを結構使っているので、ソフトバンク、ワイモバイルから離れられない状態ですが。(汗
ワイモバイルのSIMをeSIM化して仕事の連絡用docomo回線とデュアルSIM化を模索したところ、
ワイモバイルのeSIMのプロファイルがデュアルSIM運用事に片方が圏外になる問題がある事が発覚。
プロファイルが更新されるまで待ちになりそうです。
iPhone 12 miniについて
2020年にiPhone 12シリーズの末っ子として登場しました。
サイズ的にはiPhone 6~iPhone 8、iPhone SE2より少し小さいぐらいのサイズ感で最新世代となります。
末っ子と言ってもSoCはiPhone Pro MAXと同じApple A14 BionicなのでSoCパフォーマンスは同じです。(メモリが少ないぐらい)
iPhone 12 miniの仕様
| 項目 | メーカー名 | 名称 |
| 使用キャリア | ワイモバイル | シンプルS (eSIM) |
| 製品ID | Apple | MGAE3J/A |
| 機種ID | Apple | iPhone13,1 |
| SoC | Apple | A14 Bionic |
| CPU | Apple | ARMv8.6-A 64bit 6 cores CPU (3.1GHz Firestorm x 2 cores / 1.8 GHz Icestorm x 4 cores / L2 Cache 4MB ) |
| RAM | LPDDR4X 4266MHz | 4GB |
| Video | Apple | A14 4-Core GPU |
| Neural Engine | Apple | 16 cores |
| ストレージ | 内部ストレージ | 64GB |
| 通信規格 | 5G |
|
| 4G |
|
|
|
||
| 3G |
|
|
| 2G |
|
|
| Wi-Fi | Wi-Fi 6 802.11ax 2.4GHz/5GHz | |
| Bluetooth | 5.0 | |
| ディスプレイ | 5.4インチ OLED 2,340 x 1,080ピクセル解像度、476ppi 3D Touch搭載 Super Retina XDRディスプレイ |
|
| カメラ | リア | デュアル12Mピクセル |
| フロント | TrueDepth 12Mピクセル | |
| バッテリー | 内蔵充電式 |
リチウムイオンポリマー 2,227mAh |
| OS | Apple | 初期 : iOS 14.2 (2020年11月) 現在 : iOS 14.6 (2021年5月現在) |
iPhone 12 Pro MaxとiPhone 12 miniでは、メモリが6GBから4GBに減っていますが、それ以外のSoCパフォーマンスはほぼ同じ様子です。
他は画面サイズとバッテリー容量の違いと思われます。
My iPhone 12 miniについて
SIMカードと箱
初めてのRedモデルです。Y!モバイルも赤なので丁度合う?

フロント
iPhone 12 miniとiPhone XRを並べると大きさが全然違うw
解像度はiPhone 12 miniの方が上です。

背面側より
iPhone 12 mini、iPhone XR共に (PRODUCT)REDモデルですが赤みが全然違います。
iPhone 12 miniのレッドは、iPhone XRのレッドとコーラルの中間的な印象です。

iPhone 12 Pro Maxと比較。
並べるとサイズが大きく違う事がよく判ります。

GeekBench Score
| Model | iPhone 12 mini | iPhone 11 | ||
| CPU | Name | Apple A14 Bionic |
Apple A13 Bionic |
|
| Core / Thread | 6 Cores | 6 Cores | ||
| Base Frequency | 2.99GHz | 2.66GHz | ||
| RAM | Size | 4GB | 4GB | |
| Type | LPDDR4X-4266 | LPDDR4X-4266 | ||
| GPU | Device Name | Apple A14 GPU | Apple A13 GPU | |
| GeekBench ML | TensorFlow Lite | CPU Score | 879 | 697 |
| GPU Score | 1624 | 1416 | ||
| Core ML Score | 2338 | 1638 | ||
| GeekBench 5 (Intel Core i3-8100 = 1000) |
Single-Core Performance |
Single-Core Score | 1595 | 1339 |
| Crypto Score | 2405 | 2024 | ||
| Integer Score | 1455 | 1233 | ||
| Floating Point Score | 1764 | 1455 | ||
| Multi-Core Performance |
Multi-Core Score | 4121 | 3065 | |
| Crypto Score | 5414 | 5405 | ||
| Integer Score | 3886 | 3149 | ||
| Floating Point Score | 4415 | 2493 | ||
| Compute | Metal Score | 9292 | 7341 | |
| GeekBench 4 (Intel Core i7-6600U = 4000) |
Single-Core Performance |
Single-Core Score | 6665 | 5470 |
| Crypto Score | 6600 | 4717 | ||
| Integer Score | 7317 | 6116 | ||
| Floating Point Score | 6709 | 5380 | ||
| Memory Score | 5146 | 4342 | ||
| Multi-Core Performance |
Multi-Core Score | 16766 | 13884 | |
| Crypto Score | 16606 | 12834 | ||
| Integer Score | 21612 | 18096 | ||
| Floating Point Score | 17117 | 13959 | ||
| Memory Score | 5377 | 4555 | ||
| Compute | Metal Performance Score | 32799 | 30110 | |
iPhone 12 miniとiPhone 11ではクロック相応のパフォーマンス向上ででしょうか。
Linpack Benchmark
| iPhone 12 mini | iPhone 11 | ||
| Multi thread Mode (Problem size = 2000,Number of runs =10) |
Max | 3305.14 Mflop/s | 3453.07 Mflop/s |
| Avg | 3275.29 Mflop/s | 3326.58 Mflop/s | |
| Single thread Mode (Problem size = 2000,Number of runs =10) |
Max | 4835.97 Mflop/s | 4618.75 Mflop/s |
| Avg | 4643.70 Mflop/s | 4573.33 Mflop/s |
スーパーコンピューターのTOP500で利用されるLINPACの計算を実施したアプリです。
Problem Sizeが標準の500だと処理が軽すぎる為、2000に変更して10回繰り返しで測定しています。
iPhone 11と比較するとMulti thread Modeが敗北。何故だ…。
GFX Bench

| iPhone 12 mini | iPhone 11 | |||
| 高レベルテスト | Aztec (High Tier) | オンスクリーン | 2694.07 Frames | 3851.15 Frames |
| オフスクリーン(1440p) | 1855.24 Frames | 1637.92 Frames | ||
| Aztec (Normal Tier) |
オンスクリーン | 3853.5 Frames | 3859.3 Frames | |
| オフスクリーン(1080p) | 4687.48 Frames | 5085.65 Frames | ||
| Car Chase | オンスクリーン | 2865.33 Frames | 3542.56 Frames | |
| オフスクリーン(1080p) | 3585.21 Frames | 3603.76 Frames | ||
| マンハッタン 3.1 | オンスクリーン | 3718.32 Frames | 3720.5 Frames | |
| オフスクリーン(1440p) | 3273.83 Frames | 3159.79 Frames | ||
| オフスクリーン(1080p) | 6130.35 Frames | 6361.1 Frames | ||
| マンハッタン 3.0 | オンスクリーン | 3723.86 Frames | 3723.04 Frames | |
| オフスクリーン(1080p) | 9487.94 Frames | 9867.66 Frames | ||
| ティラノサウルス レックス |
オンスクリーン | 3361.26 Frames | 3359.32 Frames | |
| オフスクリーン(1080p) | 15022.6 Frames | 17293.2 Frames | ||
| 低レベルテスト | 算術論理演算 2 |
オンスクリーン | 1801.74 Frames | 1801.22 Frames |
| オフスクリーン(1080p) | 17443.7 Frames | 15242.1 Frames | ||
| ドライブオーバーヘッド 2 OpenGL ES 3.0 |
オンスクリーン | 1800.52 Frames | 1799.34 Frames | |
| オフスクリーン(1080p) | 13388.4 Frames | 11413.5 Frames | ||
| Fill 2 | オンスクリーン | 28568 MTexels/s | 19576 MTexels/s | |
| オフスクリーン(1080p) | 27855 MTexels/s | 27538 MTexels/s |
GFX Benchは画面解像度が大きくなるほどフレームレート不利になりますが、結構匹敵したパフォーマンスが出ています。
iPhone 12 miniは画面サイズがコンパクトですが解像度が高い為、解像度の低いiPhone 11とだとオンスクリーンでは互角か不利な状態となっています。
まあ、大体が60fpsの頭打ち状態になっていますが。
3DMark - The Gamer's Benchmark

| Model | iPhone 12 mini | iPhone 11 | |
| Wild Life Extreme Unlimited | Score | 1732 | 1556 |
| Avarage frame rate | 10.4 FPS | 9.3 FPS | |
| Wild Life Unlimited | Score | 7058 | 7837 |
| Avarage frame rate | 42.3 FPS | 46.9 FPS | |
| Sling Shot Extreme Unlimited | Score | 5819 | 3316 |
| Graphics score | 8649 | 9947 | |
| Physics score | 2712 | 994 | |
| Ice Storm Unlimited | Score | 109135 | 97625 |
| Graphics score | 222581 | 200190 | |
| Physics score | 39203 | 34150 |
Windows用ゲーマーベンチマークで有名な3DMarkです。
こちらも解像度の引くいiPhone 11が互角なスコアとなっています。
BASEMARK METAL

| Model | iPhone 12 mini | iPhone 11 | |
| Overall | 3305 | 3247 | |
| Baseline Measurements | Lighting | 80 | 81 |
| Compute | 92 | 89 | |
| Instancing | 93 | 97 | |
| Post-Processing | 78 | 82 |
PCゲーム品質のレンダリングで視覚的に測定するベンチマークです。
MetalはiOSのOpenGL ESの後継で実装されたAPIでOpenGL ESではiOSの性能を生かしきれなかった点をカバーされています。
こちらもiPhone 11とは誤差の範囲のスコアとなっています。
ASTEROIDS Snow Forest Benchmark

| Model | iPhone 12 mini | iPhone 11 | ||
| Average | onscreen | 4x MSAA | 60.0 FPS (2238x1080) |
60.0 FPS (1792x828) |
| offscreen | 3840x2160 4x MSAA | 54.3 FPS | 50.2 FPS | |
| 1920x1080 4x MSAA | 149.4 FPS | 153.7 FPS |
雪と森の中の人間と昆虫のキャラクターアニメーションのベンチマークです。
onsscreenのFPS値はリフレッシュレートの制限で60FPSで頭打ちですね。
写真撮影サンプル
写真をクリックすると原寸で表示します。
iPhone 12 miniでは広角と超広角の2個のカメラ構成となっています。
広角は7枚構成のレンズで、絞り値はf/1.6、超広角は5枚構成のレンズで、絞り値はf/2.4、視野角は120°となります。
またiPhone 12系では、超広角もナイトモードに対応しました。
横浜みなとみらい地区(広角)
横浜みなとみらい地区(超広角)
横浜みなとみらい地区 夜間(広角ナイトモード)
横浜みなとみらい地区 夜間(超広角ナイトモード)
横浜赤レンガ倉庫 夜間(広角ナイトモード)
横浜赤レンガ倉庫 夜間(超広角ナイトモード)
来島海峡大橋(晴れ/広角)
来島海峡大橋(晴れ/超広角)
今治城(広角)
コメント
2008年のiPhone 3G発売時に契約したソフトバンク回線ですが、13年近く経過してついに離れることになりました。
まあ同じ会社のY!モバイルなので大した違いではないという話もありますが。(汗









